2018年9月29日土曜日

「台風」の語源

なぜ「台風」というの?

今年の日本列島の夏は猛暑と化し、
熱中症になる人も多くて大変でした。

そして・・・
台風もすさまじいのがたくさん発生し、
襲ってきています。

現在も、
日本列島を縦断するような大型台風が
近づいてきています。

大雨になる前に、
雨戸(シャッター)を閉めておきました。

ふと、「台風」という漢字について
なぜ、「大風(たいふう)」ではないのかと
素朴な疑問を持ちました。

疑問を持つことはいいことなのです!

私の考えるところによると、
英語の「typhoon」の当て字なのかなと
今まで思っていました。

そこで、
「語源由来辞典」を検索し調べてみました。

まず、「台風」の定義は、
「北太平洋の南西部に発生し、
北上して日本や東アジアなどを襲う暴風雨。
熱帯性低気圧で、最大風速が
毎秒17.2m以上に発達したものをいう。」

〇「台風」の由来
・古く日本では台風を「野分(のわき)
 と呼んでいた。(源氏物語にも出てくる)
・明治末期では「颱風(たいふう)と呼ばれ、
 →1946年以降「台風」となった。

〇「台風」の語源は諸説あるようです。
一番、そうかなあと思ったのは、
台湾や中国で、激しい風のことを
「大風(タイフーン)」と呼んでいた。
     
ヨーロッパ諸国で音写され「typhoon」となり、
     ↓
再び、台湾や中国に入り
颱風(たいふう)となった説。

また、台湾付近での大風という意味で、
中国福建省では「颱風」説。

他には、アラビア語の「tufan(グルグル回る)」
「typhoon」説。

ギリシア神話の風の神「typhon」→
「typhoon」→「颱風」説。

結局、諸説あって何だかよくわからないけれど、
「台風」は「颱風」を簡略化したものであり、
もとは「大風」や「まわるもの」等が語源で、
英語の「typhoon」とも関連している
ということのようでした。

とにかく、
近づいてきている台風で
日本列島に大きな被害が出ないよう
祈るばかりです。

追加の話
台風接近で交通機関が運休し始めているのに、
地域の広報紙がポストに入っていました。
持ち回りの組長だと思うけど、
もうすぐ嵐が来るのに、
雨の中、ポスティングするか~??
挟み込みなので、
ポストに隙間ができて、びしょびしょ。
全く急がない冊子だから、
明日、台風が去ってから
ポスティングすればいいのに、
高齢者の判断力は意味不明です(怒)







     

      
                                                                          にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ     人気ブログランキング  
 にほんブログ村

2018年9月23日日曜日

働き方改革の裏で

ネコちゃんに翻弄されて・・・

やっと夏休みが取れた娘が、
シルバーウィークの間の平日に
ネコちゃんを連れて帰ってきました。

本当は、仕事があるから休めないのに、
「働き方改革」で、
何が何でも休まなければならず(会社命令)
会社用スマホを常に持ち歩く状態で、
帰省しました。
会社のスマホ持って
電話で打ち合わせしているなら、
休暇の意味ないような気もしますが・・・

9月頭に
受けた昇進試験は、
「合格した」とのメールが
休暇中に入ったようです。

5日間滞在して帰っていきましたが、
連れてきたオス猫が
まあ、いたずらで・・・

去勢してあるのに、元気バリバリで、
夜も活動するし、
ティッシュはぐちゃぐちゃにするし、
台所で何か口に入れるし・・・
危険なものは全て隠しました。

夜もおちおち寝ていられませんでした。

娘は、普段の仕事の疲れを取るかのように
眠りこけていて、
ネコの面倒はこちらで見ていました。

可愛いけど、
慣れていないネコは警戒心も強いので、
どこかに隠れてしまうし、
なつくまでに時間がかかりますね。

慣れた頃にお帰りでした。

今日は、今朝からぐったりで、
おまけに息苦しさも出て、
朝から夜まで沈没状態。
何もできず、息苦しさが去るのを
待っていました。

帰省に、お孫さんを連れていく
ご家庭が多いですが、
嬉しい反面、高齢の親御さんは
かなり疲れるのではないでしょうか?

うちも、そのうち娘が
孫まで連れてくるようになったら、
ネコと子供でぐったりしそうです。

夕方になり、少し体調も戻ったので、
やっと自分のことができそうです。

「働き方改革」逆バージョンでした。(^^)




     

      
                                                                          にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ     人気ブログランキング  
 にほんブログ村

2018年9月17日月曜日

夜のマッサージ

毎日してもらっています!

なんて書くと、誤解されそうですがww(^^;)

私は、喘息持ちで、
夜、横になると気管支が狭くなって
息苦しくてなかなか寝付けません。

寝る前にお風呂に入ると、
湯気が気管支を刺激して、
余計苦しくなってダメなのです。

結局、気管支を開く薬や
良く寝られる薬も使うことに・・・

それを見かねたパパさん(夫)が、
この1年間ほど、夜になると
気管支の裏側の背中や首すじや肩を
さすってくれるようになりました。

人の背中って、
手を当てるだけでも
リラックスや癒しの効果があり、
よく寝られるようです。

私の場合は病気なので、
気管支や首にあまり負担がかからないように、
ソフトな感じで
さすったりマッサージしてくれます。

すると、血流が良くなって
コリも取れ、眠気がきます。

テレビを見ながらしてもらっていますが、
毎日することは
本当に有難いことです。
感謝、感謝です。

結婚して何年も経つと
全く触れ合わなくなる夫婦も多いようです。
周りにもたくさんいます。

そういうご夫婦やカップルは、
まず、手始めに、
肩もみくらいから始められたら
いかがでしょうか?

お互い介護が必要な年齢になったら、
嫌でも触らなくてはいけなくなります。
それも、ヘビーな、おしもの世話が
必要になるかもしれません。

私の母は、父のオムツを
全く触りませんでした。
触ることができなかった・・・病的に。
私かヘルパーさんがトイレ介助をしていました。

そして、全く父を触ることなく、
自分が先に寝たきりになり、
在宅看護・介護をされて逝きました。
父も寝たきりの母を全く触りませんでした。
かわいそうな人たちだと思いました。

「夫が生理的に嫌い」な妻は、
将来の介護に向けて、
少しでも向き合える体制を
作っておきましょうね。

最後に、パパさん、
毎日マッサージ
ありがとうございます。
少しでも体調が良くなるよう努力します。
オムツも替えますから。(^^;)






     

      
                                                                          にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ     人気ブログランキング  
 にほんブログ村

2018年9月13日木曜日

愛車との別れ

愛車を見送りました。

我が家のセカンドカーを売りに出し、
今日、車屋さんに引き渡しました。

仕事で必要だったので、

車を2台所有していましたが、
以前ほど乗る必要がなくなったので、
11月の車検を前に、
1台を手放すことにしました。

新車で、まだ、3年も乗っていないし、

わりと人気の車種で、
シャッター付き車庫に入れてあったので、
傷もほとんどなく、
走行距離も少なめで、
かなり状態の良い車です。

ディーラーだと
あまり高く買ってくれないので、
1週間ほど前に
ネットの買取りサイトに登録してみました。

そうしたら・・・


なんと、10くらいの業者さんから
一気に問合せがあり、
結局、7つの業者の査定を受けることに
なってしまいました。

各社20~30分くらいの査定時間をかけ、

そこから、駆け引きが始まりました。

なかなか、査定金額を言わないのですね。

先に、金額を提示すれば、
後の業者が金額を上乗せする可能性が
高いからです。

どこも、会社の上に人と
電話で連絡を取りながら、
査定金額を考え込んでいました。

最初の2社は金額を明示せずに、

後で電話すると言って帰りました。

後の5社は、その場に留まり、

「せーの」で金額を書いた紙を
提示することにしました。

結局、「せーの」に参加した
買取業者さんの中から、
一番高い金額を選びました。

この時、気をつけないといけないのは、
高いからいいと思っていると、
後から、手数料やいろいろダメ出しされて、
査定額が下がることです。

なので、
提示額が「振込金額」であることを
しっかりと確認して、
売る契約をしました。

思ったより高めに売れて良かったです。

このような、数社で競わせる方法は
今までしたことがないので、
とても興味深かったです。

それにしても、

毎日、このような競争に
さらされている買い取り業者さんって
本当に大変だなぁと思いました。

めでたく売れた車と、

今日、お別れしました。

愛着があるので、引き取り前に
車をきれいにして、写真を撮り、
私流に、ピアノを弾いて、
お別れしてあげました。

すでに、買い主が決まったそうなので、
大切に乗っていただけるとうれしいです。

人生には、

出会いと別れがたくさんありますが、
人だけでなく
動物や車などの別れも寂しいものです。
他にも、大切にしたものを捨てる時は、
心が痛みます。

そういう時、
私は、ピアノを弾きます。

18年間生きた愛犬との別れの時にも、
ピアノを弾いてあげました。
ショパンの曲で、毎年命日には弾いています。

パパさんの時は、
何の曲を弾いてあげようかな。

いや、多分

私の方が先だと思います・・・

自分の葬式の時の曲を

決めておかないと・・・なんて(^^;)




     

      
                                                                          にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ     人気ブログランキング  
 にほんブログ村

2018年9月10日月曜日

字幕の効果

テレビを字幕で見ています。

普通、音声を「字幕」モードにする場合は、
外国語の映画を見る時が多いのですが、
最近は、日本語のテレビドラマなどを
日本語の字幕で見ています。

というのも、
自分の左耳聴力が落ちていて、
周りに雑音や人の声がすると、
「ボソボソ」しゃべる俳優の声が
よく聞き取れないことがあるからです。

字幕メリットは、
「音量を下げても、どんなに雑音があっても
 何を言っているかよくわかる。」
「方言や難しい専門用語も、
 字を読めば理解しやすい。」

字幕デメリットは、
「画面に大きく字幕が出るから邪魔。」
「ニュースなどリアルタイム番組の字幕は
 5秒くらい遅れて字幕が出るから
 画面と合わない。」
くらいでしょうか。

最初は、字幕なしで見てみたドラマを、
録画して2回目に字幕で見てみると、
こんなに聞き取れていなかったんだ。」
「結構、聞き間違えていたんだ。」
という結果になりました。

映画でもそうですが、
1回目は結果を楽しみに見ますが、
2回目からは、伏線など
細部にわたって見ることができます。
さらに、字幕で見ると、
自分の聞き間違い、思い込みに気づき、
作者の意図が正確に読み取れるようになります。

気に入ったドラマ、映画、アニメなどは
何回も見てみると
その面白みが増しますね。

このところ
アニメ「進撃の巨人」(NHK日曜深夜)
録画して毎週見ていますが、
結構はまっています。
やはり、2回目は字幕で楽しんでいます。

若い頃、「北斗の拳」が好きだったので、
これらの何とも言えない時空を超えた
ダークファンタジーなアニメに
おばさんながら気に入って・・・
パパは、「進撃の巨人」は
何が何だかわからんらしいです。
でしょうねぇ。

スマホゲームも、
「SHADOWVERSE」という
カードゲームなんかにはまったりして・・・

結局、私は
「ヘンなおばさん」です。

はい、おしまい。(^^;)

 


     

      
                                                                          にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ     人気ブログランキング  
 にほんブログ村

2018年9月1日土曜日

引き際

高齢者運転の危険が的中

先月のブログで、
高齢者の認知力・判断力の低下起きる
危険運転について書きました。

80代の知り合いの高齢者の方が
新車を購入することにしたと聞き、
かなり不安を抱いていました。

認知力も落ちてきているので、
大丈夫かなと思っていました。

その、数日後・・・

その80代のご夫婦が運転する車が
自損事故を起こし、
怪我をして
お二人とも入院となってしまいました。

危惧していたことが
すぐに起きてしまったのです。

やはり、高齢になればなるほど、
事故の確率は高いようです。

怪我の具合は、衝突とエアバッグによる

肋骨などの骨折ですが、
1ヶ月以上経った現在も、
ご夫婦で入院中です。

高齢者は、怪我がなかなか治らず

リハビリも必要になりますので
大変ですね。

でも、この事故をきっかけに、

「免許返納」を決意されたようです。
警察にも言われたのでしょうか・・・

80代なら当たり前と思う方もいますが、
何十年も運転してきた人が
急に車が無くなる生活を選択することは
本当に辛いことなのです。

それでも、今回の事故により、
車を持たない生活を選択されたことは、
かえって良かったと思います。

まだ、重大事故に至らなかったことは、
幸いでした。
じゃなかったら、他人を巻き込んだ
人身事故や死亡事故を
引き起こしていたかもしれません。

私の父も、運転をやめさせるのに、
ディーラーの方の協力を得て、
車を取り上げてもらったくらい
大変なことでした。

自分の運転には、
ヘンな自信があるのでしょうね。

我が家では、
70歳になったら、健康でも
運転することをやめようと決めています。

運転免許自主返納すると、
さまざまな特典(割引)が得られるし、
「運転経歴証明書」を申請すれば、
身分証明書としても利用できます。
自主返納のメリットは大きいですね。

自分から身を引くことができにくい高齢者。
権力をいつまでも持ちたがる高齢者。

世の中ではいろいろな問題が起きていますね。

高齢者は「引き際」も大事だと考えています。

スーパーボランティアの尾畠さんのように、
人のために力強く動き回れる人は別として、
普通の高齢者は、
身の程をわきまえるのが
一番周りに迷惑をかけないことなのではと
感じる今日この頃です。





     

      
                                                                          にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ     人気ブログランキング  
 にほんブログ村