昨年末ごろから、郵便の土曜日配達がなくなり、
普通郵便も、隣の市など近い所でも、翌々日に届く
という、全く不便な状態になりました。
以前は、近い場所なら翌日に着いていたのに・・・
先日、木曜日午前に普通郵便を郵便局から送ったら、
なんと、翌週の月曜日に届いたと連絡がありました。
土日を挟んだので、隣の市でも丸4日かかりました。
やや急ぎの郵便だったので焦りました。
調べたら、速達なら土日配達しているようですね。
料金は3~4倍になりますが。
配達員さん不足や労働環境のため
土曜日の配達をやめたのは理解できますが、
その分不便になりましたね。
メール便やゆうパックは土日配達あるのかな??
いずれにしても、仕事が絡むような大事な郵便は、
速達や書留などにして、なるべく早く到着するように
気をつけなければと思います。
世の中、物価も徐々に高くなってきているし、
貧困化、少子化もすすんでいるし、
感染症も戦争もなかなか収束しないし、
安全なはずの日本の元総理大臣が銃撃で殺されるし、
地震などの災害不安、
電力、エネルギー不足、
なんか、いろいろ不安でいっぱいですね。
でも、こんな時代でも生きていかなければいけないので、
何とかがんばろうね~~(^^;)

にほんブログ村

日々の出来事ランキング