2019年3月29日金曜日

乳幼児期の重要性

私は、一応、
教育学の研究者でもあるので、
大学での研究だけではなく、
学校現場や社会教育関係の仕事も
今までいろいろしてきました。

さらに、高齢期に注目し、
社会老年学も学び、
それを体験すべく、
介護の資格まで取っています。

大学での研究、仕事もしてきたので、
大学生の実態も
そこそこわかっています。

しかし、
いろいろな年齢層を研究した私ですが、
「乳幼児」の分野が
まだ未開拓なことを実感していました。

小学生以上の教育に
重点を置き過ぎたようです。

「発達心理学」という学問があります。
生まれてから死ぬまでの
人間の加齢に伴う発達的変化を
研究する心理学的分野です。

最近、保育関係の社会問題が
かなり増えてきているので、
もう見逃せない分野だと思い、
勉強・研究を始めました。

児童福祉法で定められているところの、
歳未満の乳児期、
満1歳から小学校就学時までの幼児期、
この時期の発達について
細かく段階を追って調べたところ、

乳幼児期は、
最も人間の基礎的発達が
急激に行われる時期で、
人間の発達にとって、
一番大切な時期だとわかりました。

もちろん、子どもによって
個々に発達の速度は異なりますが。

特に、幼児期(1歳~就学時まで)は、
人間の体の機能や
基本的な生活習慣や
人間関係の基礎が出来上がる時期で、
この時期を大切にしなければ
その後の人生に
大きく影響が出ることがわかりました。

国が、2019年10月から
「幼児教育・保育無償化」を実施
するようです。

さすがに国も、
少子化対策として、
女性の社会進出のため、
また、この乳幼児期の重要性に対して
条件付きですが無償化を決めました。

これによって、
認可外の保育園や幼稚園は
経営難に陥るとの危惧もありますが・・・

現状は、
保育士の不足が問題です。

保育士なんて、子育て経験者なら
誰でもできると思われがちですが、
ちゃんとした国家資格で、専門職です。
誰でもできるものではありません。
そして重労働です。

保育士の賃金は高くないので
人材不足は否めませんが、
国は、保育士の給与の補助もすべきでしょう。

子どもたちが健やかに育つことが、
国が滅びないことにもつながります。

就学前の子どもの養護・教育が
本当に大切だということがわかり、
今後の自分の活動の指針に
していきたいと思っています。

今回は、
ちょっと真面目な内容でした。(^^)





     

      
       にほんブログ村 その他日記ブログ つぶやきへ      
      にほんブログ村  

      
      日々の出来事ランキング 

2019年3月24日日曜日

センバツ開会式の魅力

昨日、2019年3月23日に
春の選抜高校野球大会が始まりました。

今まで、テレビで高校野球が始まると
すぐチャンネルを変えていた私ですが、
昨日は、何故だか開会式を
フルで見てしまいました。

高校野球の開会式を
マジで見たのは今回が初めてです。

というのも、
最初のファンファーレに
惹きつけられてしまったからです。
情熱が感じられるファンファーレでした。

野球と吹奏楽は
切っても切れない関係。
音楽は重要なファクターですね。

私は、高校生の時、吹奏楽部だったので、
よく野球部などの応援に
駆り出されました。

だから、ファンファーレに
強く反応したのかもしれません。

開会式では、その後、
選手の入場行進が始まり、
どこの高校も、練習したのでしょう、
軍隊みたいにちんとそろった行進でした。
高校によって、
手の振り上げ方が違っていました。

今年の入場行進の音楽は、
「世界にひとつだけの花」
「どんなときも。」でした。
この2曲がいろいろに編曲されて、
なかなか聴きごたえがありました。

2曲ともかつて選ばれているのですが、
今回は平成最後のセンバツなので、
平成を代表する歌ということで、
再度選ばれたようです。

まあ、私が選曲する側だったら、
解散したSMAPの曲や、
薬で捕まった人(槙原さん)の曲は
避けると思うのですが・・・

多分、それ以上に、
インパクトがある曲だからでしょうね。

アナウンスの女子高校生も
プロ顔負けの美声でしたし、
「君が代」独唱した女子高校生も
声楽家並みの迫力でした。

そして、
広島広陵高校主将の秋山君の
選手宣誓は、見事でした。
大声でわめくのではなく、
説得力を感じさせる
しっかりとした宣誓でした。

最後は、
神戸山手女子高校260人による
「今ありて」(大会曲)
(阿久悠作詞・谷村新司作曲)
が、清らかに歌い上げられました。
すがすがしく美しい曲でした。

こうして、この春の
選抜した高校野球大会が始まりました。

私的には、大好きな曲は、
夏の甲子園の開会式・閉会式
で歌われる曲、
「栄冠は君に輝く」
ですね!

作曲家古関裕而の
感動的なメロディには
野球ファンでなくても
心を奪われると思います。
子供の頃から大好きな曲でした。

夏の甲子園も
開会式と閉会式見てみようかな。

「試合見ろ!」って言われそう・・・




     

      
       にほんブログ村 その他日記ブログ つぶやきへ      
      にほんブログ村  

      
      日々の出来事ランキング 

2019年3月21日木曜日

3月は早い


photoACさんからいただきました。


毎年思うのですが、
3月ってあっという間に
過ぎていくような感覚があります。

先日3月に入ったかと思っていたら、
もう21日春分です。

毎晩、ほぼ同時刻に
夜空を見上げていると、
冬の代表的な星座オリオン座
真冬に比べると
随分位置が西側に移動しています。

3月は、
冬から春への移行期であり、
気候の変動が大きくて、
花粉も飛ぶし、
体調を崩しやすい時期です。

また、
卒業や転勤など、節目の時期であり、

3月は別れの季節でもあります。

昨日、あちこちで開花宣言が出ました。
もうすぐ桜が満開になります。
慌ただしい中で、
桜が咲き散っていきます。

3月は、一年中で4月と並んで
激動の月だと思います。

反対に、
4月は何故だかすごく長く感じます。
年度始まりの月というのは
長く感じるのでしょうか・・・

先日、庭の木にウグイスが来て、
きれいな鳴き声を響かせていました。

「春がきたね。」

頭の中をこの歌が鳴り響きました。

「どこかで春が」
(作曲:草川信、作詞:百田宗治)
 大正12年発表

 どこかで春が生まれてる
 どこかで水が流れ出す
 どこかでひばりが啼いている

 どこかで芽の出る音がする
 山の三月 こち(東風)吹いて
 どこかで春が生まれてる





     

      
       にほんブログ村 その他日記ブログ つぶやきへ      
      にほんブログ村  

      
      日々の出来事ランキング 

2019年3月14日木曜日

間違いに気づけるか

医師から喘息日誌というのを
付けるように冊子を渡されています。

毎日数回、呼吸の機能検査である
ピークフローっていうのを計って
それを記録してグラフにします。
このグラフを見れば、
気管支の状態がよくわかりますので。

わりと面倒な作業ですが、
私はきちんと作成して病院に提出するので、
医師からの信頼も厚いです。
いずれは、手書きではなく
アプリにしてくれることを
病院に希望していますが・・・

こういう統計ものは
私が得意とする分野なので
普通にこなしていました。

昨日も、線を引いていて、
安全はグリーンゾーン
注意はイエローゾーン
危険はレッドゾーン
で色分けする作業をしていました。

それを後で見直してみると、
数ページだけ
ゾーンの線が少しずつずれていることに
気がつきました。

「こんな単純なミスをしてたんだ」
って思いました。

今までミスをしたことがないのに
こんな初歩的ミスをするなんて・・・

やはり、年齢には
勝てなくなっているのかもしれません。
目が悪くなったり、
注意力が散漫になったり・・・

今回は、気づいたからいいのですが、
自分にヘンな自信があると
そのままになってしまいます。

「間違えるはずがない」

自分を過信しすぎると、
間違いを見逃してしまいます。

そして、いつしか
老害へと進みます。

私の母は、死ぬまで
「自分が正しい」と思い込んでいました。
母は、若い頃から
自己愛の強い傾向がありました。
なので、娘である私は
とても苦労してきました。

自己愛が強い高齢者は多いです。

過去の自分と
現在の自分との格差。

それに気がつかないと
いつまでも
「自分は正しい。偉い。」と思い込み
周りに迷惑をかけてしまいます。

間違うことは仕方がありませんが、
間違いを認めることが
非常に大切なことだと思います。

超高齢社会にはびこる老害。
「オイル(老いる)ショック」(みうらじゅん曰く)
今後ますます増長していくでしょう。

認知症予防として、
「間違いに気づき、修正していく癖を
つけておかなければ。」
と、些細な作業のミスから
感じる私なのでした。




     

      
       にほんブログ村 その他日記ブログ つぶやきへ      
      にほんブログ村  

      
      日々の出来事ランキング 

2019年3月8日金曜日

固定電話の是非

いわゆる「家電(いえでん)」
といわれる固定電話に
まともな電話がかかってこなくなっています。

不用品買い取り
リフォーム
投資
健康食品
宗教・・・などの勧誘

まともな電話は、
ほとんどが携帯にかかってくるので、
このような商売や怪しい電話が
かなりの割合になっています。

実家の固定電話は
私の携帯に転送していますが、
未だに母に出版勧誘が来ます。
「ほめほめ詐欺」で凄い金額の
俳句の自費出版をした過去があり、
リストに載っているのか
いろいろな出版社からかかってきます。

「母は亡くなっています。」
何度言っても、また、かかってきます。
私が嘘をついていると思うのか、
母が電話口に出るのを
待っているようです。

今のところ、
私の声が若く聴こえるのか、
「オレオレ詐欺」はありませんが、
最近では、「アポ電詐欺や強盗」
メディアで放送されており、
うっかり家にお金があるようなことを
伝えてしまうとまずいですね。

結局、固定電話って何なんでしょうね。
外してしまうと
信用にかかわると言われていますが・・・

まともな電話は
ほとんどかかってこないし、
ディスプレイで相手の電話番号もわかるので、
怪しい電話はスルーしています。
留守電にしたり。

でも、逆に、家電に出ないと、
留守であると思われて
空き巣被害に合う危険性もありますよね。

今でも、FAXを希望する人がいるので、
時に固定電話も必要なのですが、
犯罪の温床になる危険があるので、
困ったものだと思っています。

若い人たちは、
固定電話をひく割合が
相当少なくなっているようです。

固定電話=信用
いつまで続くのでしょうか・・・





     

      
       にほんブログ村 その他日記ブログ つぶやきへ      
      にほんブログ村  

      
      日々の出来事ランキング 

2019年3月4日月曜日

頭痛が頻発

素材大好き.comさんからいただきました。

この2週間くらい
毎日頭痛が起こっていて、
なかなか治まりません。

片頭痛か緊張性頭痛かそれ以外か・・・

副鼻腔上顎洞の病気もあるから
それが原因かも。
4月のMRI検査次第では手術だと
言われています。

他には、
ストレートネックによるものか。
レントゲンで見ると、私、
立派なストレートネックです。

気温の変化など季節的なものか。

はっきりわからないけど、
「頭が痛い」

救急に駆け込むほどの
痛みではないのですが。

私が飲める鎮痛薬は、
アセトアミノフェン(カロナール)のみ
他の鎮痛薬や貼り薬は
喘息の関係上
医師から禁止されているんです。

でも、このカロナールが
あまり効かないんです~

もう2週間痛い。

何十年も頭痛持ちだから、
痛みには慣れているけど、
今回は長いな。

お風呂に入っても、
マッサージしても、
ストレッチやっても、
動いても、
逆に冷やしても、
じっとしていても
何してもダメ。

もう、医者にも行きません。
原因がいろいろなので、
以前、神経内科に通ったけど
結局わからずじまいでした。

気候が安定すれば
多分治ると思うので、
じ~っと我慢します。

それでも治らなければ、
上顎洞にできているものが原因で、
手術かもです。

痛いのってホントたまりません。(>_<)




     

      
       にほんブログ村 その他日記ブログ つぶやきへ      
      にほんブログ村  

      
      日々の出来事ランキング