アステラス製薬のHPよりいただきました |
昔から鼻たれ小僧の代名詞であった
「蓄膿症」といわれる慢性副鼻腔炎。
今まではこちらが主流でしたが、このところ
新型の副鼻腔炎が中高年に増えているようです。
この新型の「好酸球性副鼻腔炎」は厚労省によると
現在5万人が患っていると推計されています。
蓄膿症は200万人が患っているといわれていますから
この中には新型の患者も潜在すると思われます。
「蓄膿症」といわれる慢性副鼻腔炎。
今まではこちらが主流でしたが、このところ
新型の副鼻腔炎が中高年に増えているようです。
この新型の「好酸球性副鼻腔炎」は厚労省によると
現在5万人が患っていると推計されています。
蓄膿症は200万人が患っているといわれていますから
この中には新型の患者も潜在すると思われます。
という私も新型にしっかりかかっています。
鼻や目の周りに強い頭痛が続き
レントゲンを撮ったら真っ黒け(>_<)
気管支炎や肺炎で呼吸器科によくかかっていましたが、
ついでに副鼻腔や鼻腔もやられてしまったようです。
さらに進んで、咳喘息から気管支喘息に移行・・・
気道は鼻から肺までつながっていますので
弱い人は通り道がやられてしまうのですね。
とりあえず、副鼻腔炎について説明します。
副鼻腔とは
鼻腔(鼻の穴)に隣接した骨内に作られた空洞です。副鼻腔とは
前頭洞、篩骨洞、上顎洞、蝶形洞の4つの空洞があり、
左右で合計8つあります。(上記画像参照)
副鼻腔炎とは
副鼻腔の粘膜に細菌やウイルスが感染する
ことなどによって炎症が起こり、副鼻腔に膿が溜まり、
鼻づまりや鼻水、咳、頭痛など
さまざまな症状が現れる病気です。
レントゲンで撮影すると、炎症部分は黒く見えます。
副鼻腔炎の種類
〇急性副鼻腔炎
細菌やウイルス感染などによって
副鼻腔に起こる急性の炎症です。
通常は1~2週間で治ります。
頭痛や顔面痛などの急性炎症症状が起こります。
〇慢性副鼻腔炎
急性副鼻腔炎が長引いたり、繰り返したり
することによって3ヵ月以上症状が続いているもので、
「蓄膿症」とも呼ばれます。
粘度が高くなったりして治療が長引きます。
症状は鼻づまりや鼻水、頭痛などさまざまです。
治療はマクロライド系と呼ばれる抗菌薬の服用。
これで副鼻腔の炎症が治まらなければ、
内視鏡を鼻の穴に入れ、鼻水や膿、ポリープなどを
取り除く手術が行われます。
普通の慢性副鼻腔炎なら、これで完治します。
〇副鼻腔真菌症
真菌(カビ)による炎症です。
上顎洞(頬の副鼻腔)で炎症を起こす事が多く、
左右どちらか一方の場合が多いです。
鼻出血も起こりやすいのが特徴です。
〇好酸球性副鼻腔炎←これが新型
従来の治療や手術でなかなか治らない「難治性」
といわれていた慢性副鼻腔炎ですが、
実は、鼻の粘膜に好酸球という白血球の一種が
多く存在することがわかり、
2001年に「好酸球性副鼻腔炎」と名付けられました。
好酸球性副鼻腔炎には好酸球が多いという以外に、
「鼻ポリープがある」「鼻汁の粘りが強い」
「嗅覚障害がある」(匂いがよくわからない)
「目の間辺りに炎症があり痛い」(頭痛がひどい)
「副鼻腔炎が鼻の両側にある」
「症状が進行すると好酸球が多い耳だれが出る」
「喘息を合併している」などの症状がみられます。
好酸球性副鼻腔炎の原因は、
・好酸球の増加(アレルギーなどいろいろ)
・喘息の合併により発症
・鎮痛剤など薬剤のアレルギー(漢方・健康食品もあり)
・その他(まだ解明されていません)
など細菌・ウィルスによる蓄膿症とは異なり
さまざまな原因があるようです。
好酸球とは白血球の一種で
アレルギーや寄生虫に反応して増加します。
治療は、手術の他、抗菌薬では効果がないので、
好酸球の働きを抑えるステロイド薬や
ロイコトリエン拮抗薬と呼ばれる薬を
点鼻あるいは服用します。
この新型好酸球性副鼻腔炎は
成人から発症する喘息と大きく関わっているそうです。
まさに、わ・た・し・・・(/_;)
頭痛でアスピリンなどの解熱鎮痛剤を飲んでいて
アナフィラキシーショックを2度起こしました。
2度目は医師からの風邪薬に入っていたのか
骨髄をやられ、再生不良性貧血になりました。
汎血球(血小板・白血球・赤血球)のすべてが激減。
血液が造られなくなり死の淵を彷徨いました。
もう20年経つからよく生き延びられたと感謝しています。
私の場合の好酸球性副鼻腔炎は
アスピリン喘息、これが一番の原因ですね。
現在使用できる解熱鎮痛剤は1種類のみ。
これがまた、痛みにあまり効かないんですぅ(泣)
新型副鼻腔炎は、30代からの発症が多く、
特に60代に多くみられるようです。
まだ、研究中の段階で症状を抑える治療法しかなく
今後の研究の進歩が待たれます。
高齢化で免疫力の低下による感染だけではなく
大気汚染や薬剤、ストレスなど様々なものが原因で
新しい病気が報告されています。
気になる症状があったら早めに受診してくださいね。
人気ブログランキング
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿