早く収束してほしいです。
先日、出先のファミレスでランチしました。
「黙食」が推奨されて、
学校の子どもたちも、
給食は前向きで黙って食べているそうです。
もちろん、レストランでも
「マスク着用」や「あまり話さない」ことを
各テーブルに掲げています。
私の隣の席に
高齢男性二人がコーヒーを飲んでいました。
マスク着けずに、大声で話していました。
いつマスクを着けるか気にしていたけど、
一向に着けず。
コーヒーがあれば許されると思っているのかも。
さすがに大人しい私でも気になって、
「すいません、
マスク着けて話をしてください!
お願いします!」
と、注意しました。
その二人の高齢男性は、
無言で、一応マスクを装着しました。
聞こえてくる会話。
「マスクマスクとうるさいな~」
「今、旅行安いからどこか行こうか?」
「香港経由して〇〇とか。」(今行くか?行けるか?)
「家族に反対されるかな~」(当たり前だろ)
「そんなの気にしなくていい。行こうよ。」
まあ、こんな会話の内容でした。
世界中が混乱している時期に、
海外旅行??
ボケてんとちゃう?
あんたら高齢者がコロナに感染するといけないから
若い人たちが頑張って協力してるんじゃないか!!
飲食店も耐えているんじゃないか!!
年金を無駄に使うな!
自己中で横着な人たちって
「自分だけは大丈夫」という
ヘンな自信があるのでしょうか・・・
コロナに慣れてきてしまっている状況もありますね。
仮に後になって、
マスクにそれほどの効果がないことが分かったとしても、
今現在、感染予防で皆が守っていることなので
最低限の協力をする必要があると思うのです。
中には、感覚過敏や障害で
マスクを着けられない人もいます。
時には気遣いも必要ですね。

にほんブログ村

日々の出来事ランキング