このところ、学校の教師の不祥事が
毎日のように報道されています。
セクハラまがいの行為や女子更衣室の隠し撮り、
トイレの中を盗撮した教師や
生徒に抱きつきキスをした教師。
校長や教頭も含め、
わいせつ行為や窃盗で逮捕・・・
わいせつ行為や窃盗で逮捕・・・
挙げたらキリがありません。
何故、こんなに毎日のようにネットやテレビで
教師の不祥事が報道されるのか・・・
教師の自覚が欠落しているから。
ストレスが溜まっているから。
性的願望が抑えられなかったから。
借金をしてしまったから。
などなど理由はいろいろあるようです。
それを、マスコミが面白がって報道するから
余計に目立つのでしょうね。
犯罪を犯す教師は全教師のほんの一握りです。
ほとんどの先生方は日々頑張っています。
一般の人たちの犯罪率よりは少ないかもしれません。
でも、聖職者だからそのギャップで興味を引く
というのが実情でしょう。
悪いことをやってはいけない職業だからです。
警察官や政治家や医師や裁判官なんてのも
何か事を起こすたびに大きく報道されます。
芸能人がしても同じように追い詰められますね。
最近では、不倫がバレて謝罪する芸能人が
後を絶ちません。
世の中に不倫は蔓延しているけど
有名人だから面白いからです。
また、有名大学の学生なんかも
ターゲットになりますね。
遊んでいるギャル男が痴漢や万引きしたよりも
有名大学の学生が女性に性的暴行をした方が
ずっとネタとしては面白いですから。
でも、学校の先生は、どんな理由があろうとも
やはり100%犯罪を犯してはいけないのです。
子どもたちの模範として、教え導いていく
使命があるからです。
それが仕事だからです。
採用試験の面接で問題教師を
見抜くことはできないのでしょうか?
最初はまともでも、次第にそういう癖が
現れてしまうのでしょうか?
家族の方が可哀想ですね。
懲戒免職になったらどうやって生きていくのか・・・
こういった報道が頻繁なため
きちんとした先生でも保護者から舐められ
モンスター化してしまうことも考えられます。
いい先生にしてみれば、大迷惑な話です。
先生がもっと尊敬に値する存在になれないと
日本の教育は荒んでいくでしょう。
フィンランドの教師は尊敬されている
世界トップレベルの学力を誇るフィンランド。
国際学力比較調査(PISA)で、
リテラシー(読解記述力)や数学に優れ
世界で1位を取りました。
その理由として、まず教師の質が高いということです。
フィンランドでは、優秀な人材は皆、
教師という職業を希望するそうです。
また、学力も高く、大学院を修了し修士号を持った
人しか教師になれません。
教師は、課外活動や部活動もなく、
勉強を教えることに専念できます。
子どもたちは先生を尊敬していて、
教師という職業にあこがれを持っているようです。
だから、教師の言うこともちゃんと聞きます。
暗記する学習ではないため考える力も付き、
皆で協力して問題解決していく姿勢は
人間性を養う機会も多く提供しているといえます。
暗記する学習ではないため考える力も付き、
皆で協力して問題解決していく姿勢は
人間性を養う機会も多く提供しているといえます。
また、フィンランドでは大学まで授業料無料です。
給食費も医療費も無料です。
給食費も医療費も無料です。
だから、家庭の事情に関係なく
学ぶことができるのです。
また、少人数制できちんと指導されるので、
また、少人数制できちんと指導されるので、
学力格差も少ないとのこと。
フィンランドの子どもたちの読書量も世界一です。
読解力が学力の基本ですから。
以上のことからみても、
フィンランドの子どもたちや教師は
随分恵まれていて、学習に専念できます。
もちろん、フィンランドが23%という高い消費税や
20%もの所得税を課しているからできることですが・・・
もちろん、フィンランドが23%という高い消費税や
20%もの所得税を課しているからできることですが・・・
国民から高額な税金を徴取している以上、
教師がアホなことなどしている場合ではないのです。
勤務の評価も厳しいと思います。
子どもたちも、小学生から留年制度があります。
教師がアホなことなどしている場合ではないのです。
勤務の評価も厳しいと思います。
子どもたちも、小学生から留年制度があります。
しっかり勉強しない子はやり直しは当たり前。
そのくらい厳しい世界でもあります。
そのくらい厳しい世界でもあります。
日本もフィンランドを見習って
学力と人間性を兼ね揃えた教師を育成するべきです。
GTOやごくせんみたいな先生も必要ではありますが、
あれはドラマでのこと。
まだ、金八先生みたいな先生ならいいけど、
さらに、学習での指導力が備わった教師が必用でしょう。
教師は良い授業ができてナンボだと思います。
変態行為をしてしまうような教師が増えることは
やはり、日本の教育行政の体質に
やはり、日本の教育行政の体質に
問題があるのではと思います。
教師の膨大な雑用を減らして、ストレスを軽減し、
課外活動や部活などはできれば外部教育機関に頼み、
しっかりと授業ができる環境を教師に
整えてあげる行政の力も必要ではないでしょうか。
人気ブログランキング
にほんブログ村
4 件のコメント:
昔むかし、そのまたむかしの学校は…
ゆっくり、のんびり時間が過ぎて行く
穏やかな空間でしたが、いつからか
つまらない場所になりましたなぁ😵
また何年か経って昔のようになるといいけど…
100年後くらいかかると思います?
詐欺師さん
100年後はロボットが教師を務めているかもしれないですね。
人間教育の部分のみ人間が行うとか。(^^;)
100年も経たないうちに学校の先生だけでなく
多くの仕事の殆どがロボットがやるようになるでしょう。
仕事が唯一の趣味みたいになってると困るなぁ…と
心配する歳でもないけどね。
自由人さん
100年後は確実にロボットが活躍するようになるでしょうね。
ロボットに使われる時代が来たりして。(^^;)
コメントを投稿