母親が亡くなりました。
半年間寝たきりで苦しんでいた母が
4日前に亡くなりました。
昨日葬儀も終わり
やっと落ち着いたところです。
亡くなってすぐに、
葬儀などの打ち合わせや関係者への連絡など
ものすごい動きが要求されます。
私は高齢の父の代理として
喪主代理を務めましたので
本当に大変でした。
悲しみに沈んでいる暇もないほどの
ハードなスケジュールをこなさないといけません。
葬儀代やお寺さんへのお礼など
料金もかなり高額ですが
その場で決めないといけませんし・・・
葬儀は終了しましたが、
今後の手続きや支払いなど
やることは山のようにあります。
母親は本人の希望により
ずっと在宅介護でしたが、
最後は水も飲めなくなったため救急車で病院へ搬送。
その数日後に亡くなりました。
母は自宅で死にたかったと思います。
しかし、在宅介護に限界を感じていたので
入院させたときはホッとしました。
もう少し長生きするかと思っていましたが
意外に早く逝ってしまいました。
でも、病院で亡くなって良かったと思っています。
自宅で亡くなると、往診できるかかりつけ医に
死亡確認と死亡診断書を
書いてもらわなけらばならず、
それが無理な場合は警察を呼び
警察の実況見分・検案が入ります。
かかりつけ医がいたとしても、
24時間以内に患者が診察されていない場合や
死亡原因が不明の場合は
警察による事情聴取がある場合もあるとのこと。
不審死の疑いがある時は、
司法解剖に回される場合や
解剖がなくても
死者は裸にされて写真を撮られたり、
人間関係や預金通帳の出入りなど
結構辛いことを聴取されると聞いています。
自宅で亡くなった場合、
救急車を呼んでも
心肺停止の場合は
救急隊は病院に搬送せず
そのままにして警察に連絡します。
このことを知らない人多いのでは?
でも、突然死の場合は仕方がないですよね。
自宅療養の場合は
往診できるかかりつけ医がいるはずですから
頻繁に往診してもらっていれば
大丈夫だと思います。
死に場所も考えなければいけないなんて
大変なことですよね。
これからゆっくりと
母親のことを思い出してみようとおもいます。
子供の頃から抑圧されて育ってきたのですが、
母の死をもって許せるようになるかもしれません。
これからが始まりなのかもと思っています。
2 件のコメント:
この度は、心からお悔やみ申し上げます。
日々、きつい介護の中、さぞ大変だったことと
思います。まだまだ、やることは山積みだとは
思いますが、自らのお体を大事にして、休めて
下さいね~
>子供の頃から抑圧されて育ってきたのですが、
>母の死をもって許せるようになるかもしれません。
こういった感覚は、日本人特有なのだと思います。
死んだらあらゆることが許せる、というか。
よき思い出だけをこれからは思い出してあげて
下さいね。
神田ももたろうさん
お悔やみのお言葉をいただきありがとうございます。
今日は市役所に行って死亡の手続きをしてきましたが
あちこち回らされて大変でした。
母が死んでも全て許せるのか難しいと思いますが、
少なくとも今後母の言葉で傷つくことはないのが救いです。
よい思い出を思い出すようにしてみます。
コメントを投稿