オリンピックも延期になりました。
先日、ピンポンが鳴ったので
インターフォンに出ると、
「この辺りの電気工事を近々行います。」
と男性の声。
「そんな話聞いていないので、
お知らせのチラシをポストに入れてください。」
って言うと、
「お知らせチラシはないので、直にお話します。
ドアまで出てきてください。」
と言われました。
「おかしいですね。公の工事なら
前もってお知らせが来るものですが・・・」
そしたら、ささーっと
消えてしまいました。
「きっと、訪問販売だったのでしょう。」
と思っていました。
しかし、今日、テレビで
「訪問盗」について警告していました。
電気工事を装って、家の中のブレーカーを
点検するような行為を、
家人を立ち会わせてしている間、
もう一人が家の中を物色し、
金品を盗んでいくという手口。
感染拡大に備えて、
現金を多めに確保している人も多いはず。
特に、高齢者はすぐに信用して
ドアを開けてしまうため、
被害が広がっているということです。
一人暮らしの高齢者の被害が多いようです。
コロナウィルス感染予防のため
多くの人が在宅しています。
そこを狙った新しい手口の犯罪、
「コロナ盗」!!
いろいろ考えますね~
とにかく、私もドアに出なくて良かったです。
命の危険もありますしね。
皆さまも、
コロナウィルスに気を取られている間に、
ヘンな隙間詐欺に合わないよう、
くれぐれもご注意ください!

にほんブログ村

日々の出来事ランキング