![]() |
出典:いらすとや |
CMにも猫がよく出てきます。
今、「猫忍」という映画をテレビでやっていて
何となく見てしまっています。
介護に通っている実家にも
14歳くらいの三毛猫がいて
それが最近可愛く感じるように
なってきました。
本当にきれいな顔をしたネコちゃんです。
私はどちらかというと犬派で、
人間に良くなついて従順なのが好きなのですが、
猫も悪くないかなと・・・
まあ、子供の頃からずっとネコちゃんは
飼っていたので馴染んではいるのですが。
高齢者になると
ペットの中でも犬を飼うことは難しくなります。
散歩を必要とする犬は
高齢者にはかなり負担です。
また犬は時に大きな声で吠えるので、
近所迷惑にもなります。
猫は放っておいてもひとりで大丈夫です。
群れない、媚びない・・・
とはいうものの、
私の子どもは猫アレルギー。
近づくと、くしゃみ、鼻水、目が真っ赤になり
我が家では飼うことはできません。
猫アレルギーは耐性ができるらしいですが、
やはり常に接触すれば
喘息の原因にもなりかねないです。
赤ちゃんがいる家庭は気をつけた方が
いいかもしれませんね。
高齢者だけでペットを飼うなら
アレルギーでないかぎり猫が楽でしょう。
ですが、最近は犬も猫も長生きしますから、
自分の残りの寿命や健康をよく考えて
ペットを飼わないとと思います。
高齢犬や猫の介護は大変です。
認知も来るようですし。
両親の介護と老猫の世話・・・
介護状況がいつまで続くかと思うと
結構辛いものがありますが、
ネコちゃんの存在は
こころの癒しになっています。

にほんブログ村