2018年6月21日木曜日

半端ないって

W杯での光景

サッカーワールドカップロシア大会にて、
日本がコロンビアに勝ちました。

FW大迫選手がコロンビア撃破の
立役者になったことで、
かつて言われた「半端ないって」
大きく報道されました。

南米チームに勝つなどとは
多くが思っていなかっただけに、
本当に「半端ない」勝利でした。

その勝利後、
いつもの心温まる光景が見られました。

日本のサポーターによる「掃除」です。

サポーターたちの会場の「ゴミ拾い」は
昨日今日に始まったことではなく、
もう20年ほどになるのだそうです。

海外のマスコミで
大きく取り上げられるようになり、
日本人の「美しきマナー」が
称賛されるようになりました。

確かに、日本はゴミの散乱が少なく、
本当にきれいな国だと思います。

海外に行くと、よくわかります。

この「ゴミ拾い」は
マスコミ受けのパフォーマンスではなく、
サポーターたちの長年にわたる
自然に身に付いた習慣だと
記事にも書かれていました。

日本人の掃除を見て、
コロンビア人やセネガル人も
参加し始めたそうです。

以前、韓国もゴミ拾いを始めましたが、
パフォーマンスを意識した行為なのか
マスコミで取り上げられなくなると
やめちゃったサポーターも多いとか・・・

はるか昔に遡ると、
江戸の町は、本当にきれいな町だったと
言われています。

ゴミだけではなく、
糞尿などがうまくリサイクルされ
衛生的にも素晴らしいシステムが
作られていました。

そのような日本人の美意識が、
受け継がれてきたのだと思うと、
W杯での日本人への称賛は
誇りに思うべきでしょう。



とはいえ、
日本にはもっと恐ろしいゴミがあります。

原子力発電による
核のゴミ(使用済み放射性物質)は
今後、何万年も存在し続けます。

その処分方法や処分場所をめぐって
国は困惑しています。

福島第一原発の事故処理も
なかなか進んでいませんし。

こちらは、
世界に知られたくない事実です。

日本人の美意識も半端ないですが、
核のゴミ処理も半端ないですね。

〇後日談
その後、16強に進んだサムライジャパンは、
ベルギーに惜しくも3-2で負けました。
日本チームが去る時、
使用したロッカールームがきれいに掃除され、
ロシア語で「ありがとう」と
書置きを残していったそうです。
このことが世界中のメディアで
取り上げられました。
サポーターだけではなく、選手まで
その美意識が称賛されたことは
誇りに思っていいのではないでしょうか。






     

      
                                                                          にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ     人気ブログランキング  
 にほんブログ村

7 件のコメント:

陸奥一人旅 さんのコメント...

原発事故の問題はゴミ問題の最重要課題です。
サッカーワールドカップ開催国ロシアにもまだ処理できていない
30年以上前の事故のごみ処理があっることを思い出しました。


utokyo318 さんのコメント...

私のブログとコメント投稿の形式が違うせいか、うまく投稿できていなかったらすみません💦
メールアドレスは公開しないつもりなので、もし反映されていたら削除していただければありがたいです。
お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

すみれ さんのコメント...

陸奥一人旅さん

福島原発以前のチェルノブイリ事故もまだ終わっていませんね。
後世にこのような核のゴミを残すことになり、
本当に心が痛みます。

すみれ さんのコメント...

utokyoさん

私のブログはGoogleが運営しているので、チェックが厳しくてすみません。
一度保存されたコメントを確認してから公開するシステムになっています。
メールアドレスは公開されていませんが、
ブログアドレスは公開されています。
前のコメントの方のように、
投稿時にご自分で消すこともできるはずですが・・・
これに懲りず、またお越しください。
お待ちしています。(^^)/

utokyo318 さんのコメント...

お返事をありがとうございます��
グーグルアカウントでログインしようとして、そのときにアドレスを入れたと思います。
こういったものには、本当に不慣れで��
またお時間あるとき、こちらにもお越しくださいね(^o^)

utokyo318 さんのコメント...

あれっ??
今度は、URLが「不正な文字が入力されている」みたいになりました��
まだまだ勉強不足ですね・・・・
再度トライします。

すみれ さんのコメント...

utokyo318さん

何度もお手間をおかけし申し訳ありません。
多分、慣れれば大丈夫だと思うのですが・・・

また、貴ブログにも伺いますね。(^^)/