最近、芸能人などの有名人が、
自身の発達障害をカミングアウト
することを見聞きするようになりました。
SNSだけでなく、テレビ番組でも
多くなってきたように感じています。
先日も、NHKの特集番組で、
有名人3人が発達障害と診断されたことを
カミングアウトし、
特徴的な行動やその生き辛さを語っていました。
3人とも、その世界では優れた仕事をしているので、
一見よくできる人のように見えますが、
ずっと生き辛さを感じてきて、
30~40歳過ぎて診断されたということです。
発達障害の主なものは、
〇自閉症スペクトラム(アスペルガーなど)
コミュニケーションが苦手
空気が読めない
こだわりが強い など
〇ADHD(注意欠損・多動性障害)
じっとしていられない、衝動性、
忘れ物が多い、時間が守れない など
〇LD(学習障害)
文字が読めない、書けないなど
学習のある分野だけがうまくできない など
以上3種類が主なものですが、
これらが重複している場合もよくあります。
最近は、子どもの発達障害は
医療的にも注目されてきて、
割と早く発見されるので、
学校や地域でも
ケアが可能になってきています。
私も学校現場で、このような子どもたちを
支援・教育していた経験があります。
でも、大人の発達障害は
社会に埋もれているので、
自分自身が自覚して検査に行かない限り、
周りから
「変わった人」「こだわりが強い人」
「約束が守れない人」「頭が悪い人」
「空気が読めない人」
などの烙印を押され、
叱られたり、いじめにあったりして、
本人は生き辛さを感じ、
その二次障害で、うつ病になったり
精神障害をきたす場合もあるようです。
芸能人などがカミングアウトするのは、
社会への理解を求めるとともに、
それらが、障害ではなく「個性」であると
主張したいのだと思います。
あの、俳優トム・クルーズも
知的能力には問題はないが、
文字の読み書きが困難な障害
「ディスレクシア」を公表しています。
織田信長や坂本龍馬などもADHDだった
のではないかと研究者から言われています。
歴史的人物や発明家(エジソンなど)、
また、芸能人にも相当多いようです。
私のご近所の奥さんは、
かなり変わった行動を取るので、
同居している義父母が悩んでいました。
「もしかして大人の発達障害ではないか?」と
私が伝えたところ、とても腑に落ちたようで、
「それなら仕方がない。」と
怒りがおさまったと言っていました。
私の母親も多分に発達障害の要素を
持っていました。
こうした人たちと上手くコミュニケーションを
取ることはなかなか難しいですが、
お互いが理解し合うことで、
少しづつ共生できていくのかもしれません。
ドラマ「僕らは奇跡でできている」は
動物好きでかなり個性的な
(発達障害と思われる)大学講師を
高橋一生が好演しています。
一見、ほのぼのとするドラマですが、
とても考えさせられるテーマを
発信している素晴らしいドラマだと
思って見ています。
私は、「発達障害」という言葉を
「障害」ではなく、
他の言葉に置き換えられないかと思っています。
お互いが理解し、共存し合える
もっと前向きな言葉がみつかるといいですね。
人気ブログランキング
にほんブログ村
6 件のコメント:
>ドラマ「僕らは奇跡でできている」
これいいですね。私も観ています。
発達障害については最近NHKがよく取り上げて
ますが国策になっているのでしょうか。障害を持つ子供が
通う放課後デイサービスも増えているようですね。
受験のための学習塾よりもこうした人間として上手く生きる
ためのケアは必要だと思います。
最初の方、「そういえば、トム・クルーズも
LDで大変って昔聞いたなあ…」と思いつつ読ん
でたら後半に書いてあって、驚きました(^_^;)
>それらが、障害ではなく「個性」であると
これは私も同感です。
そもそも何をもって障害というのか。
また、障害というならば、判断基準は
曖昧すぎる(医者にも判断できない)と思うんです。
また、障害と名がつくことで不必要に心配に
なり、例えば精神科にいき、抗不安薬等を
無駄に処方してもらう・・なんてことも
多いでしょうから。
自由人さん
「僕キセ」観ていらっしゃるのですね。
視聴率はイマイチだけど、わかる人にはわかる良いドラマだと思います。
発達障害を持つ子どもの居場所をつくる意味でも、
そのようなディサービスはこれからさらに必要となるでしょう。
神田ももたろうさん
トム・クルーズは「トップガン」からのファンでして・・・
彼が識字障害なんて、映画からはわかりませんが、
アメリカでは結構な割合で存在するのだそうです。
もし、発達障害と診断されたことで、本人が自覚するようになり、
社会との関わり方を考え、上手く生きるきっかけになれればいいのですが・・・
過剰に「障害」を意識すると、それは余計に生き辛くなるでしょうね。
個性と障害の境目は、判断が難しいと思います。
風邪は良くなりましたか? そうだとしたら良かったです。
以前、バイトに、発達障害ではなく、統合失調症の方がいました。私は、上司から、「新人が入ってくるけど、統合失調症という病気らしいんだけど、面倒見てやってくれ」と言われました。自分は、いったいどんな病気なのかと思い、いろいろ調べました。その中で、コニュニケーションが上手く行かず、まわりの人と揉めやすい という特徴があると知りました。その方も例に漏れず、思ったことをストレートに言ってしまうという欠点があり、職場の先輩と上手く行かず、結局、辞めてしまいました。
性格のどの部分が病気で、どの部分が、その人の性格なのかが、掴みづらいので、自分は、とにかく、多少、失礼なことを言われても、怒鳴ったりせず、ゆるく返していました。「おいおい、そりゃ、失礼だよ~」とか
付き合う方も難しいかも知れませんが、本人、その両親にとっては、大変だと思いました。
その人が、職場 最後の日に、菓子折りを持ってきたんですが、聞いたら、母親が、みんなにお世話になったからって持たせたと聞いて、なんか、その母親のことを思うと、辛くなりました。
ぽんぽさん
お気遣いありがとうございます。
咳き込みは治まったのですが、顔の右側が痛くなり頭痛も出てきました。
虫歯かな?と思い歯科医に診てもらったら、右側副鼻腔が上顎洞炎になっていて、
総合病院への紹介状をもらいましいた。風邪の菌かウィルスが入ったようです。
大病院に行ってきますが、痛みで落ち込み気味です。(泣)
統合失調症の新人さんの面倒をよくみられましたね。
企業では、何%か障害者を雇用する義務があり、
補助金ももらえるので、働かせているのですよね。
本人が仕事に向いていればいいのですが、
対人関係が難しい病気なので、なかなか大変でしょう。
一番大変なのは、親御さんですね。
将来が不安だと思います。
コメントを投稿