2019年6月9日日曜日

引きこもっています。

私もカウントされるんですか~?

来月の手術に向けて、現在、
仕事やいろいろな活動を休んでいます。

風邪などで免疫力を下げると悪化するので、
人混みにも行かないし、
薬を飲んでいるから運転しないし、
ほとんど引きこもり状態。

買い物も、歩いて行っていたけど、
暑いし、重いし、
帰りにかなり疲れるので、
イオンの宅配にしてみました。

ネット注文なので、
すごく楽になりました。

オーナーズカードの割引も利用でき、
お店に行かなくてもいいところが
本当に助かっています。

最近、中高年の引きこもりが
川崎の殺傷事件の後、
注目されるようになりました。

内閣府の調査(2019年3月)によると、
40~64歳までを対象にした
中高年のひきこもりは、
全国で61万3000人もいるとのことです。

1、趣味の用事の時だけ外出
2、近所のコンビニなどには出かける。
3、自室からは出るが、家からは出ない。
4、自室からほとんど出ない。

以上が調査項目で、
これに6か月以上該当する場合
「中高年の引きこもり」としています。
そのうちの4分の3が男性とのこと。
理由は、
「退職」「人間関係」「病気」
が多いようです。
就職氷河期であった
40代男性の3分の1は、
すでに20代から引きこもっていたとの
報告もあります。

厚生労働省によると、
「仕事や学校に行けず家に籠り、
家族以外とほとんど交流のない人の状態を指す。
こうした状態が6ヶ月以上続いた状態を
引きこもりと定義する。」
だそうです。

特に、働ける健康状態なのに、
仕事にもつかず、
社会にも出ず、
部屋に引きこもる中年。

その人たちの多くが、
高齢の親の資産や年金に
頼っているという現実。

そして、家族への暴力も起きています。

元高級官僚の父親が、
引きこもりの40代の息子を刺殺するという
痛ましい事件も起きました。

子どもが部屋に籠ってばかりで、
暴力まで加わると、
本人だけでなく、家族も
精神が病んでしまうのですね。

どうしたらいいのでしょうかね~

親が亡くなったらどうするのでしょうか・・・

気楽に相談できる機関が
もっと増えるといいですね。

という私も、
6ヶ月以上今の状態が続いたら
「中高年の引きこもり」の定義に
入ってしまうのかい??

病気だから仕方がないよね~

でも、年末までには回復して、
また動き出そうと考えています。

脱引きこもり目指します!





     

      
       にほんブログ村 その他日記ブログ つぶやきへ      
      にほんブログ村  

      
      日々の出来事ランキング 

4 件のコメント:

ぽんぽ さんのコメント...

こんにちは、最近、引きこもりの話題一色ですよね。自分が思うに、引きこもり=悪 ではなく、引きこもりで迷惑かけてる場合(親と同居して無職や暴力など)が悪いのだと思います。

在宅で仕事してる方なんかは、とばっちりでいい迷惑ですよねー。

脱引きこもり そうですね、そうなるよう願っています。そうなると思います(*^^*)

すみれ さんのコメント...

そうですね。
引きこもりしている人が全て悪いわけではなく、
仕事しなかったり、暴力をふるうのが良くないわけで・・・

自宅で仕事している人は引きこもりではないです。(当たり前ですが)

私は、手術後2~3か月は通院も頻繁らしいので、良くなるまで大人しく引きこもっています。

神田ももたろう さんのコメント...

>特に、働ける健康状態なのに、
>仕事にもつかず、

ここがポイントなのでしょうね~
健康なのに働かないってのはやはり・・・(;´Д`)

氷河期世代以降は本当にいろんな意味で
災難だった時代のように思います。
私も実感しているのでアレですが、就職難
だった上に、下手に「フリーター」の存在を
クローズアップしたせいで、正社員にならなかった
人も多かった記憶がありますね。それらの
影響を今でもひきづっているのもあるのではと。

すみれ さんのコメント...

神田ももたろうさん

体は健康でも、精神が健康じゃない人は、
仕事につくのが困難な場合もあるでしょう。
心身ともに健康でも働かず、家事もせず、引きこもってしまうのは問題ですね。

就職氷河期だった40代の人たちは、本当に苦労されてきています。
正社員になれた人はラッキーでしたね。