新型コロナウィルスのオミクロン株が蔓延し、
落ち着かない日々を過ごしております。
外出しない生活を強いられていて、
最近では音楽が癒しになっています。
私はずっと音楽と共に生きてきましたが、
今くらい音楽が癒しとなるのは初めてです。
クラシックから演歌まで何でも聴きますが、
最近は、ジャズが一番しっくりくるかなぁ。
特に、スタンダードなジャズピアノ曲が気に入っています。
ピアノの音に安らぎを感じます。
今、「Over The Rainbow」「Danny Boy」
「Stardust」「Misty」など、
よく耳にするジャズを聴きながら
このブログを書いています。
落ち着きますね~♪
ジャズ以外で、今注目しているのは
「藤井 風」さん。
彼は、自由自在にピアノを弾いていますね。
それも本当に楽しそうに。
私もピアノを弾きますが、
思いつかないような意外なコードを駆使して、
カバー曲にしても、オリジナルな曲にしても
すごく新鮮に聴こえてきます。
多分、天才の部類に入るのでしょうね。
特に、彼の「帰ろう」という曲は、
心に響くメロディや歌詞で惹き込まれました。
これからも楽しみなアーティストです。
コロナ禍がいつまで続くかわかりませんが、
音楽を心の友として、
聴いたり、弾いたりして、
癒しの時間を過ごしたいと思っています。
にほんブログ村
日々の出来事ランキング
4 件のコメント:
No Music, No Life.
コロナのおかげで不安な日々が続きますが、
音楽で癒やされるというのは素敵ですね。
藤井 風さんといえば、紅白歌合戦で出演時の
サプライズ、そしてトリのMISIAの演奏時の
ピアノ演奏していたのが印象的でした。あれで、
一気に国民的知名度もあがったのではないでしょうか。
関ジャムという音楽番組でも、著名人から天才っぷりを
絶賛されていましたね(^o^)
神田ももたろうさん
ご無沙汰しております。
音楽って本当に癒されますよね。
藤井風さん、紅白で有名になりましたよね。
随分前から、YouTubeで演奏していましたが、
コロナ禍で注目度が増しましたね。
今後の活躍が楽しみです。
癒やしに音楽 イイですね(^_^) 自分も夜寝る前や 自宅で作業してる時 音楽聴くことがあります。
藤井風さん 自分も聴いたことありますよ。なんか、歌唱力も素晴らしいし、独特の魅力のある方ですね。
ジャズ イイですね♪ 自分は ボビー・コールドウェルが好きで よく聴いています。
ぽんぽさん
お久しぶりです。
お元気でしたか?
週末、所用で埼玉に行ってきて帰宅したところです。
作業中に音楽かけるとはかどりますよね。
寝る前にはよく眠れる音楽とか。
ボビー・コールドウェルは心地よい歌声ですね。
私は、ジャズピアノだと、ビル・エヴァンスのすご技に惹きつけられます。
こんな争いの時代だからこそ、音楽で世界が平和になるといいですね。
コメントを投稿