あまりにも楽しそうなので思わず・・・
ハワイのコア材でできたウクレレ(Elvisコンサートサイズ) |
ウクレレ買ってしまいました~~(^^)/
今、体調は絶不調だし、
手術も決まったし、
喘息のため飛行機に乗れないし、
気分転換に
ハワイのムード満点の
ウクレレが欲しくなりました。
子供の頃、
牧伸二の「ウクレレ漫談」
「あ~あ~ やんなっちゃった
あ~あ~ おどろいた」が大流行りし、
子どもたちもよく歌ったものです。
小学生の頃、何かの景品で
安物のウクレレを手に入れ、
私も弾いて遊んでいました。
ウクレレは簡単なんです。
ギターに比べるとかなり小さいし、
4弦だけだし、
コードも3~10種類くらい覚えれば
結構な曲が弾き語りできます。
もちろん、プロのウクレレは
かなり高度な技術で演奏していますので、
本当は簡単ではなく
奥深い楽器ではあります。
でも、ストロークだけなら
だれでもいけちゃいます。
中高年からのピアノは敷居が高いですが、
ウクレレなら安いし、
(初心者なら数千円~2万円くらい)
場所を取らないし、
持ち運びしてどこでも弾けるし、
取っつきはいいですよ。
最近、楽器屋さんに行くと、
ウクレレがいっぱい置いてあります。
流行っているようなのです。
ウクレレ教室も
すぐ満席になるのだそうです。
初心者や女性、お子様なら、
一番小さいソプラノサイズが
導入としていいかもしれません。
夜でも音が小さいので
ポロンポロン弾いても大丈夫。
体調の悪い時も
何だか楽しい気分になります。
20代と40代の時に
2回ハワイに行ったことがあります。
海や夕日がとてもきれいでした。
海でイルカと泳ぎました。
といってもイルカにつかまっていただけですが。
元気なその頃を思い出して、
「適当に」「楽しく」
ウクレレとお友達でいようと思います。
中高年のお楽しみに、
また、認知症予防に、
ウクレレいかがですか?(^^)
アロハ~♪

にほんブログ村

日々の出来事ランキング